おナス 1 本!

lcarsmania2004-12-12

以前、どっちの NAS にしようか迷っていると書きましたが、アイオーデータ機器の LAN 接続型 HDD、Landisk HDL-160U のほうを選びました。 ちょっと早い自分へのクリスマスプレゼント、といったところでしょうか。

最後まで同等品である BUFFALO 製の LinkStation HD-160 LAN と迷いました。 LinkStation は静音ファン搭載とはなっていますが、価格コムなどの 「結構、音がしてウルサイ」 という掲示板での情報で、結局はファンレスのアイオー製に軍配が上がりました。

現在ウチのネットワーク構成は、まず ADSL ルータモデムがあり、100M のスイッチングハブ兼無線アクセスポイントを介して、メインのデスクトップ PC と無線 LAN 接続のノート PC、それから弟のデスクトップ PC、あと無線 LAN 接続の PDA もぶら下がっています。

昨日の話の続きではないですが、Landisk にはペラペラの 「最初にお読みください」 的な紙がついていました。 もっとも、ハブに繋いで電源を入れてマイネットワークを開いたらすぐに使えましたので、これがなくても箱にも書いてある通り初心者でもホントに簡単に使えるようになります(ちなみにマニュアル類は CD-ROM 内なので不満)。 ま、設定をいじるのが好きな私は、メニューを一つづつ確めながらセキュリティーやら何やらをいじくりましたが。

「もったいない症」 でもある私は、アクセスがないときには 5 分で HDD を停止するよう設定したのですが、ふと音を聞いていたら 5 分で確かに停止するものの、3 分経ったらアクセスがないのにまた回転し始めるのに気付き、昨日の夜から一晩中これを繰り返していたのかと思うと冷や汗が出ました。 メイン PC の BIOS 設定で、なんか Wake on LAN のところをいじったのが原因のようなんですが、よう分からん。 とにかく、その設定を元に戻してこれは解決。

こうして、どの PC からもアクセスできる 160GB のハードディスクという環境が出来上がった訳です。 今まで個別に保存していたファイルのうち、どの PC からもアクセスする可能性が高いファイルを全て Landisk に移して、「こりゃ移動させたな〜」 と充足感を味わったところ、ディスクのプロパティを見るとこれが 10GB ちょいしかないんで拍子抜け。

そりゃそうです。 メイン PC の 80GB のハードディスクでさえ、今まで半分までも埋めたことないんですから。 ま、ハードディスクの容量はあって困ることはないと思うのですが、なんかコイツも容量の 50% まで使わず製品寿命を迎えるような気がします。 いや、製品自体は非常に満足で気に入りましたよ。