2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ハーモニックサイレンアンプ Mark-II 〜ケース加工やり直し〜

※ 今日からデザインを変えました。タカチ製のケースを縦向きで使いたいために、前回はボタンの穴あけ加工を上ふたのほうにしましたね。▼ 前回上ふたにボタン類の穴をあけた で、加工してしまった後にやっぱり思い直して、このアルミケース本来の使い方である…

電子炊飯器のバックアップ用電池交換

我が家にはなぜか炊飯器が2台ありまして、東芝と三菱の一升炊きをローテーションして使っているようですが、最近 2 台ともコンセントを抜くと液晶表示が消えるようになりました。▼ 下の写真はすでに修理したあと。 修理前の写真撮るのを忘れた。 本来ならば…

ハーモニックサイレンアンプ Mark-II 〜電子ボリュームの改良〜

電子ボリューム IC は引き続き LM1972 を使います。コイツを改めて簡単に説明しておきますと、PIC 等を使いシリアルでボリューム値を送ると入力されたオーディオ信号を 0dB から -78dB まで 126 段階に減衰出来るアッテネーター IC になります。0dB から 47.…

ハーモニックサイレンアンプ Mark-II 〜ケース加工〜

ケースに収めて完成度を高めましょう。基板サイズから今回使うのはタカチの YM-300 にしました。縦横高さが 300 x 200 x 50 のアルミ製ケースになります。▼ YM-300 ▼ 試しに置いてみたところ 右上にあと 1 枚ほど基板が入りそうですね。 ここは後々のために…

ハーモニックサイレンアンプ Mark-II 〜回路変更〜

着々と製作は続いているのでご安心を!(?)さて、まずはピーポー音発生ユニットが 2 枚に分かれているので、これを 1 枚にまとめる事にしました。 まとめると言ってもただ単に 2 枚を強引にくっ付けただけです。▼ 2 枚をスズメッキ線と銅板でハンダ付け ▼ …

プロ用工具その 1

仕事でマキタの TD021DSW というインパクトドライバーを使っています。 それまでは普通のインパクトを使っていましたが、これは軽くてかさばらなく、尚且つパワーもそこそこという腰袋に入れていても邪魔にならないので手放せなくなりました。▼ マキタ TD021…

我が家の充電ステーション

ウチでは充電器はこのように一か所に集めている。 OA タップは個別にスイッチがあるタイプ。 充電する時だけ ON にするので待機電力がゼロという安心運用。写真上の OA タップの左からひげ剃り用、自転車用ライト用、デジタルムービーカメラ用の充電 AC アダ…