わからん

左折専用が一車線、直進専用が二車線、右折専用車線が二車線になる大きな交差点があります。 ここには右折と左折の矢印信号が付いている信号機が設置してあります。 下のリンクの写真は俯瞰から撮られたものではないので、交差点の状況は分からないとは思いますが、その信号機自体は遠くに写ってますね。

ここは非常に交通量が多いので、昼間はほぼ右折矢印がないと右折して行くことは不可能です。 実際、その右折信号の時間はかなり長く点灯するところで、先に書いたように二車線になっているので、その間に一斉にだーっと右折していきます。

分からんのはここからです。

左右側の道路の信号がすべて赤に変わって、再び正面の信号が青になる前に、左折矢印が短い時間だけ青になるんですよ。 そしてそれが一旦赤になり、それから正面の信号が青に変わるんです。 だからそれで左折そびれても、すぐに左折して行けるんですよ。 この左折矢印はなんなのかと。 この交差点に引っ掛かると 「意味わからん!」 と毎度ツッコミを入れてしまう私です。

でも、きっとなんらかの意味があっての左矢印なんでしょうね。 恥ずかしながら私には思いつきません。 右折矢印と同じく出来るだけ左折車を通すためなのかな。 それにしちゃ時間が短いし、そもそも左折専用車線だし・・・。