買っちゃった

で、DVD/HDD レコーダー買いました。 東芝のヤツ(RD-XS34)です。

前回欲しいなと書いた直後、5 万円以下であったらいいなと思いながらヤマダ電機に行ったら、その機種が特価としてまさにそれ以下で置いてあったので、「コレ下さい!」 となりました(その日は買う気満々で行ったんですけどね)。

決して値段のみに惹かれたわけではなく、カタログでの比較検討段階にて 「東芝のこの一連のシリーズは LAN 端子を備えていて PC と連携出来る*1」 というのが良いなと思っていたんです。 ちなみに Panasonic のヤツとコレが最終選考に残りました。

実を言うと買ってからもう 5 日ほど経っているんですけどね。

そうそう。 以前 「説明書は分厚いのが好き」 とここ(id:lcarsmania:20041211#1102753347)で書きましたが、この機種はネットワーク機能があるためかかなり厚いです(他機種と比較した訳ではないのですが、ネットで集めた情報によると厚いらしい)。 なにしろ 2 部構成になっていて、「準備編」 とかいうほうで 60 ページ弱、「操作編」 とかのほうになると 263 ページあるんですよ。

ええ、もちろんこの分厚さに嬉々としているところです。 読むのはもう 3 順目でだいだいの機能は把握・理解し、今は冒頭のこまかーい字があるページのところを読んでいたりします。 ていうか、お前はどこまで説明書好きなのかという。

とりあえず練習も兼ねて、昔録画したビデオテープ 20 本を DVD-R 4 枚にダビングしました。 えらくコンパクトになってスッキリです。 なんかすがすがしいですね。 今度は最大目的のひとつである手持ちのスタトレ録画テープの DVD 化です。

ここでこれをどういった構成にするか悩みます。 画質レートを SP にすると DVD 一枚に 2 時間ちょいですから 2話しか入りません。 それだと空き容量ももったいないですので、必然的にそれより下のレートで録画しないといけないのですが、さてここでどうするかです。

  • 画質レート 4.0 で 1 枚に 3 話収録、9 枚(MAX)/season, 63 枚(MAX)/series
  • 画質レート 3.0 で 1 枚に 4 話収録(ギリギリ)、7(MAX) 枚/season, 49(MAX) 枚/series
  • 画質レート 2.8 で 1 枚に 4 話収録(余裕)、7(MAX) 枚/season, 49(MAX) 枚/series

基本的に画質にこだわらないのですが、出来るだけ劣化無く移したいのが人情というもの。 TNG 初期はノーマルテープに 3 倍録画で、中期以降はすべてハイグレードテープを用いて HiFi デッキで標準録画です。 VGR になってからはテープの置き場所に不安を感じたので、仕方なく 3 倍録画という元々のソースですから、画質も何もないかもしれませんが。

U.S.S.Kyusyu の掲示板でもこの件が話題になっていますね。 録画レート 2.8 はおろか LP モード(2.2) で録画しても、SP モード(4.6)とあまり区別がつかない私です。 でも、出来るだけ高く取り込んでおいたほうが後々いいのかな?

ズバリ 「海外ドラマを DVD に焼く!」 みたいなノウハウを紹介しているウェブサイトないかな。

*1:この機種は DVD のメニューを PC で作って(720x480 の BMP 形式) LAN 経由で本機に転送出来るので、たとえば市販のスタトレ DVD-BOX に負けない 「オリジナルなメニュー」 が作れちゃったりします。 LCARS のメニューテーマを作ろうかしら。