自転車テールライト LED 換装

え〜 1 年ほど前に通勤用として自転車を買いまして(id:lcarsmania:20091106)コレで毎日使用しておりました。 ところが、もうちといいヤツが欲しくなったので、サクッと買い替えた次第です。

ブリヂストンサイクル2010年モデル クロスバイクORDINA S5 (オルディナS5) フレームサイズ:4...

▼ もうちといいヤツ

前のライトは明るさ 190 ルーメンの例のライトをそのまま使いますが、後ろにも積極的に被視認性を上げていきたい!という事で、テールライトを取り付ける事にしました。


さて、いろいろ商品がある中で選定の条件として、スイッチでいちいち ON/OFF 操作はメンドイので「暗くなって走行中だけ自動点灯」、でも駐輪中やまだ明るいかなレベルでは点灯させたくないので「手動スイッチ付」となると、もうこれしかありません。

Panasonic NL-920P AUTO機能付 テールライト NL-920P

▼ お値段も手ごろ

少し前からここをご覧になられている皆様(そんなにいるか?)だとこの手のライトは自作した「救急車の LED ストロボ」の記事を思い起こさせてくれますね。私だけですね。

▼ 単 4 電池 2 本を入れて早速点灯!

暗くなってちょっとした振動があるとピカピカと赤色 LED が点滅します。 手動スイッチがあるので不要時には OFF にしておけます。 周囲が暗くても何も振動がなければ(信号待ちなど)12〜15 秒位で自動的に消えます。 まさにめんどくさがり屋さんにピッタリの仕様ですね。

▼ 恒例の分解

少しビックリですが、ガワには一切パッキンの類がないので防水性はクエスチョンです。

基板を見ると、向かって左側に明るさセンサ、右側に振動センサがあり、制御 IC は裏側に存在しています。 振るとシャリシャリ音がしますが、これは振動センサの中の接触子が動いている音ですね。

LED(ピンク色)は高輝度のモノが 3 個使われています。 点灯してみるとこのままでも十分明るく後方視認性も問題ないです。

ここで先日救急車 LED ストロボを作る際に購入した超々高輝度赤色 LED がある事を思い出しました。 結局使わなかったのですが、あるものは使わないともったいない!

▼ 5mm 砲弾型 LED としては 75,000mcd(75 カンデラ)という驚異の輝度!

▼ 高輝度 LED を超々高輝度 LED と交換中

さてどうなる事でしょう。 点灯です。

▼ もの凄い明るさに救急車にも負けないゾ

照射角が 15 度という超狭角なので心配だったのですが、真ん中 1 個以外の LED の配置自体が外側に向かっているので、側面からも全然問題ない感じ。 ちなみに事前に 5V 470Ω で光らせてみましたが、直視できませんでした。 それくらい強烈な光です。

▼ もう一度ノーマルのと比べてみると・・・

▼ 取り外したノーマル LED


これを付けて走ると相当目立つと思うので、自転車に取り付けるのがなんだか恥ずかしく怖気づいてしまいましたが、ここは勇気を振り絞ります。

▼ シートポストに取り付け

▼ 実際の動作風景

ムムム! これを救急車 LED ストロボのランダムフォーで光らせたらカッコいいかも!!