工作

救急車ハーモニックサイレンアンプ 〜完成〜

例のモノですが、筺体に入れるのを断念し、アクリル板の上にまとめてみました(製作開始時はケース加工までする予定だったけど)。▼ 入力電圧は 8 〜12V に対応 ▼ PC 用スピーカー(出力 8W)に繋いで音を出してみる パワーアンプ部にボリュームを付けてるのは…

ハーモニックサイレンアンプ自作 〜10〜

ノーマルピーポーとハーモニックピーポーはメイン基板上のピンヘッダで選択します。 両方の音を出した動作風景を撮影しました。▼ ノーマル/ハーモニックの音色 一応、この工作は一区切り付いたようですね。 街中で救急車のハーモニックサイレンを聴いて興味…

自転車テールライト LED 換装

え〜 1 年ほど前に通勤用として自転車を買いまして(id:lcarsmania:20091106)コレで毎日使用しておりました。 ところが、もうちといいヤツが欲しくなったので、サクッと買い替えた次第です。ブリヂストンサイクル2010年モデル クロスバイクORDINA S5 (オル…

PIC で 正弦波

や〜〜っと PIC で希望の周波数の正弦波を自由に出力できるようになりました。前回の記事からプログラムを書き替えてはテストをしの毎日。おかげで本家サイトは放ったらかしです。以前、「サイレン音は矩形波なので正弦波にする必要はない」というコメントを…

LED 警光灯の自作 3 〜 パート 1 〜

緊急自動車に装着されている LED 警光灯を前回自作しましたね。あれから実際のモノを見ると、ランダムフォーの交互点滅の発光パターンが微妙に違うのに気付きました。それと前回のモノは本物と違い、前面にしか LED を配置していないので、側面からみると全…

救急車サイレン音 〜その後

もう PIC を使ってホンモノのようなサイレン音を作るのはムリっぽいです。諦めました。そこで!まだ実際に試してはいないのですが、タイマーIC 555 を複数個使ってそれぞれの周波数を発振させ、それをミックスさせてタイミングを PIC で制御する、というのは…

LED警光灯の自作(プログラムは簡単)

実は PIC マイコンを触るのは前作の LED 警光灯から! すなわち超初心者であり、入門書を読んで LED の点滅プログラムから始まって、現在のところ LED 警光灯を作るにあたりなんとか基本的なところが分かったかなーというレベルである。15 年くらい前までは …

LED警光灯の制作2(なんという事でしょう!)

プログラムもある程度書いてテスト点灯させてみると、どーも左側のLEDが右側と比べて暗いよーな気がする。 実は購入後すぐに点灯テストと称して過大な電流を与えてみたのだが、ひょっとして LED が壊れましたか!? 左右の LED ユニットを入れ替えても、PIC …

LED 警光灯の制作2(かぶちゃやーよの巻)

もともとこの LED デイライトの前面カバーは透明なのだが、ここはやはり赤にしておきたい。 前回購入したクリアーレッドの塗装スプレー、もう二度と使わないかも! とか書いたが、良かったよかった。 内側から塗装するわけだが、いきなりスプレーしても塗料…

LED警光灯の制作 2(LEDユニットを作るよ)

↓ ガワに収まるようユニバーサル基板を現物合わせでカットする。 ↓ 次に LED を各 4 個づつ位置を調整して半田付けしていく。 なんで 4 個かというと元々の前面カバーが 4 つのレンズになっていているため。 ↓ 前面カバーのレンズの中心にくるよう微調整。 …

LED 警光灯の制作(樹脂を削って手のひらにエクボを作るの巻)

年度末で果てしなく忙しい・・・さて、そんな時には LED 警光灯でストレス解消! 買ってきた LED デイライトだが要るのはガワだけなので、充てんしてあるエポキシ樹脂を取り除こう。 最初はんだごてで溶かそうかと思ったが、このエポキシ樹脂は熱では溶けな…

回路を少し変更

発光パターン解析と電子回路設計

救急車や消防車の動画を見てもう一度トリプルフラッシュとランダムフォーのフラッシュパターンを解析する。 ↓前回ランダムフォーの方は 2 サイクルになっていたが、見た目で違いが分からないので 1 サイクルにした。 ↓ そして、今回作る物の回路図をとりあえ…

LED 警光灯ふたたび

なんでも最近の救急車のサイレンには「住宅モード」なるものがあるそうで、たとえば深夜に住宅地などを緊急走行する場合、音量を最低限に絞ると同時に高音をカットしてソフトな音色にするという。 先日、夜 9 時ごろ自宅でくつろいでいると救急車のサイレン…