LED警光灯の制作2(なんという事でしょう!)

プログラムもある程度書いてテスト点灯させてみると、どーも左側のLEDが右側と比べて暗いよーな気がする。 実は購入後すぐに点灯テストと称して過大な電流を与えてみたのだが、ひょっとして LED が壊れましたか!?


左右の LED ユニットを入れ替えても、PIC のポートを入れ替えても、トランジスタを入れ替えても、左側だけがどーしても暗い。 暗いと言っても元々高輝度なので明るいのだが、右側と比べるとやっぱり暗い。


まーいろいろ端折ると、原因はコレでした! もう一目瞭然ですな。↓

LED ユニットとの接続に使っていた両端がミノ虫クリップの線。 コイツは 10 年以上前に自分で作ったモノの中の 1 本で、これ自体が抵抗になってたというオチ。

実はこの結論に達するまで 2 日掛かってると言えよう。


気を取り直して。


↓ 使うパーツは以下。

↓ とっても便利なユニバーサル基板レイアウトソフト PasS にてデザイン

↓ 半田付け中・・・

↓ 完成! 土曜の深夜 1 時頃から初めて、終わったのが 3 時頃・・・

↓ 今回はこんなケースに入れてみました。

↓ 穴開け加工して電源用、LED ユニット用 x 2本を引き出す

↓ 全ての接続が終わったところ。 この時点で日曜の朝 4 時過ぎ・・・


もうダメ・・・限界・・・

Zzzzzzzzzz..............................


ん・・・? もう 9 時半!! 貴重な日曜がっ! ていうか、LED 警光灯を!


ていうことで、起きてすぐさま製作再開!


↓ テプラでラベル作り。 型番はオリジナルのをアレンジ。



おなかすいたの・・・



次回へ続く