2012-01-01から1年間の記事一覧

ハーモニックサイレンアンプ Mark-II 〜ケース加工〜

ケースに収めて完成度を高めましょう。基板サイズから今回使うのはタカチの YM-300 にしました。縦横高さが 300 x 200 x 50 のアルミ製ケースになります。▼ YM-300 ▼ 試しに置いてみたところ 右上にあと 1 枚ほど基板が入りそうですね。 ここは後々のために…

ハーモニックサイレンアンプ Mark-II 〜回路変更〜

着々と製作は続いているのでご安心を!(?)さて、まずはピーポー音発生ユニットが 2 枚に分かれているので、これを 1 枚にまとめる事にしました。 まとめると言ってもただ単に 2 枚を強引にくっ付けただけです。▼ 2 枚をスズメッキ線と銅板でハンダ付け ▼ …

プロ用工具その 1

仕事でマキタの TD021DSW というインパクトドライバーを使っています。 それまでは普通のインパクトを使っていましたが、これは軽くてかさばらなく、尚且つパワーもそこそこという腰袋に入れていても邪魔にならないので手放せなくなりました。▼ マキタ TD021…

我が家の充電ステーション

ウチでは充電器はこのように一か所に集めている。 OA タップは個別にスイッチがあるタイプ。 充電する時だけ ON にするので待機電力がゼロという安心運用。写真上の OA タップの左からひげ剃り用、自転車用ライト用、デジタルムービーカメラ用の充電 AC アダ…

自転車通勤中のパンクはテンションがた落ち

昨日の朝、いつものように自転車で通勤中の事。会社まであと少し最後の信号待ちの時、前輪をふとみるとタイヤの溝に何か小さい光る物がはさまっているのが見えました。それは光の具合によっては見逃してしまうほどのとても小さいものです。それに気づいてイ…

使い方によるバッテリーの持ち具合

スマートフォン SH-01D に機種変して 1 ヶ月が過ぎました。もちろん、初めてのスマホということで事前に色々と情報を得て、いわゆるケータイと比べて「バッテリーの持ちが悪い」というスマホ全体の問題には購入前に不安になりました。私のだいたいの一日の使…

LED 素子の熱破壊

以前紹介した(id:lcarsmania:20110904)最強の LED ハンディライトの YEZL Z1X 800ルーメン(Amazon:現在品切れ中) を常にポケットに忍ばせ、仕事でも使っていたのですが、ある日気付きました。「最強モード(800 ルーメン)なのに、なーんか暗くね? しか…

実際に始める前に

今まで使った事のない PIC16F886 なので情報を集めると、メジャーな石ではないためなのか、あまり情報が見つかりません。「PIC 超初心者」から「PIC 初心者」位にレベルアップした者としては、まず最初は色々サンプルプログラムを見たいところです。 PIC16F …

ハーモニックサイレンアンプ改 〜コントロールユニット〜

コントロールユニットをやっと仕上げました。中々時間が取れなく製作が進まなくてすみません。▼ 作り直したコントロールユニット ▼ +5V 電源部もヒートシンクを大きくして作り直しました ▼ 全てを配置したところ とりあえずはこの姿でテストして、最終的に…

ハーモニックサイレンアンプ改 〜コントロールユニット〜

コントロールユニット部の回路図を前回からさらに煮詰めました。▼ コントロールユニット 以前はボタンを押した時の“ピッ”音をこのコントロール用PICで作っていましたが、これを NE555 を使いワンショットタイマ回路で実現する事にします。 これで遅延が無く…

ハーモニックサイレンアンプ改 〜スイッチ部〜

と言う訳なので、こちらはほとんど手つかずなんですが、とりあえずスイッチ操作部だけは作り直しました。 テプラでラベルなんぞを入れてみました。▼ スイッチ操作ユニット

スマートフォンに換える

年末年始に今のケータイを急激にスマートフォンに換えたくなり、色々調べて「コレ!」という機種を買いに行くもどこも品切れ。 2 番目に欲しいという機種の在庫はあったのでコレにしました。▼ docomo SH-01D SH506i → SH702is → SH905i → SH-01B ときて、今…

ハーモニックサイレンアンプ自作改良版

前回サイレンアンプを改良するにあたり基板も自作し 1 枚にまとめる、と書いたのだけど、そのためには基板のレイアウトを作成しないといけない。 そこで 「DesignSpark PCB」というソフトがあります。DesignSpark PCB Softwareこれは回路図を描けば自動的に…