2009-01-01から1年間の記事一覧

そろそろ新しくしますか

PC

Windows7 の発売日も決まったことだし、それ用にまた自作しようかと考える今日この頃。 今使っている PC は WindowsVista マシンとして、2 年ほど前に OS の発売日に合わせて作ったもの。 最新の 3D ゲームなど全然やらない者としては、別にこれといって今の…

そんな商売ってあり!?

youtubeで LCARS で検索したら何やら見覚えのあるスクリーンショット画面が。 その動画のタイトルを読むと、「STAR TREK LCARS ANIMATIONS CD, OVER 800 ANIMATIONS!!!」とある。 コメントからリンクを辿ると eBay のページにとび、これ以外にあと 3 シリー…

とうとう壊れちゃった

キーボードの「エスケープキー」が。 今は亡き Justy 製のコンパクト型キーボード。 かれこれ 7,8 年は使っているだろうか。 良いものがあったら買い替えたいと思ってこの 1 年いろいろ探してはみるものの、別に「コレ!」といったものが見つからないので、…

やっと帰れる

天理は話は聞いていたけど、実際に行ってみていろんな意味で驚いた。 大阪伊丹空港から熊本までひとっ飛び。 でも出発まで時間があるので、お土産買ったりタコ焼き食ったり。

奈良県天理に出張中

家を出てから到着まで総移動時間(ま、途中で時間調整とかしたけど) 実に 7 時間! 宿泊施設いまどきネットができないのよ。久しぶりのネット断。 4 日間も耐えれるんだろうか。。

LCARSコンソールパネルのある風景

動画を見てもらう前に材料一覧と製作費を紹介。 スモーク透明アクリル板 2mm 厚 180mm x 320mm 1 枚 548円 320mm x 550mm 1 枚 1,350円 乳白色半透明アクリル板 1mm 厚 180mm x 320mm 1 枚 400円 320mm x 550mm 1 枚 1,350円 低発砲塩ビ板 3mm 厚 300mm x 45…

 そして完成へ

一応これで完成ということに。 ↓ これがライトオフ状態 ↓ でこれがバックライトオン!状態 ↓ 暗い場所ではこんな感じ! ね、ね、どう!? ↓ 拡大するとととととっ! ↓ おててを置いてみました! もうこれはホンモノではないですくぁ!! と思いませんかと言…

けっきょく・・・

連休までに完成しなかったわけだが気にしない。 電源は AC アダプターを使おうかと思い、実際、液晶テレビ用の出力 15V 4A のジャンク品を押入れから発掘したのだが、DC ジャックを揃えるのが面倒になり、結局、安易かつ簡易に電源装置から給電することにし…

宇宙からの妨害電波っ!?

ある日あの時あるチャンネルに変えてみると、画面がノイズだらけになっていた(我が家はまだアナログオンリー)。 我が居住区は UHF 帯 3 チャンネル、VHF 帯 3 チャンネルあるのだが、どうも VHF だけの 3 チャンネルに何らかの妨害電波が発生している。 他…

組み込み

↓ スイッチは背面に設けることにした。 そのために穴を開けて、やはりボンドで固定する。 スイッチは 2 系統。バックライトと点滅ボタンを独立して ON/OFF 可能にする。 ↓ 配線を済ませた基板は両面テープで直に貼り付ける。これが一番早い。 ↓ ここでちょっ…

このプロジェクトを始める時に「連休までに完成させる」と書いたのだが連休が終わるまでに終わるのだろうか。 あと、ここ見てる人はいるのだろうか。 - さて、電子回路を作りましょ。LED の点滅回路と言えば、非安定マルチバイブレーターでしょ。 2 個のトラ…

バックライトの組み込み

購入した冷陰極管が短過ぎた。 今回購入した冷陰極管の長さは 15 センチなのだが、下側パネルのほうは底辺で約 40 センチある。 実際に照らしてみると均一にならなく周囲が暗くなってしまうのだ。 ということで、この前バラした 17 インチ液晶ディスプレイか…

ESS ICE-Eye シールドを買う

これから日差しが最高に強まり車を運転する際に眩しくなる季節、ここはひとつカッチョいいサングラスが欲しいと思い、いろいろ検討した結果 ESS ICE-Eyeシールド 3.0 を手に入れた。 「ESS ICE-Eyeシールド」 とはミリタリーマニアの方なら言うまでもないだ…

コンソールパネル台を製作

↓ パネルの枠部分は前回までに完成している。次はコンソール台を作っていこう。 ↓ 設計図を“紙”に書く。こんな感じ。これを機に CAD を使おうかと思ったが、時間と興味との関係で断念! ↓ 設計図に従って 3mm 厚のスチレンボードからパーツを切り出す。 ↓ こ…

下側パネルを仕上げる

↓ 上側パネルと同じ要領で枠部分を作る。 ↓ こんな風に両面テープで乳白色パネルに位置に注意しながら止める。 使う両面テープは透明タイプが良。 ↓ スモーク透明パネルを重ねるよ。 ↓ 下側パネルが完成したよ。

ボタン点滅ユニット

↓ ボタンの裏に貼り付けて点滅させるためのユニット BOX。 内径は LCARS ボタンより少しだけ大きくする。 ↓ 組み立てたところ。 ↓ チップ LED に線をハンダ付け。 ↓ 試しに点灯してみると・・・目、目がっ!! 電源は 12V、抵抗 1kΩ でこの明るさ! ↓ BOX 内…

動的 LCARS コンソールパネルの構造

最近 USB サブモニターなるものを各社続々と出してきている。 バッファロー 7型ワイド USB2.0用 液晶ディスプレイ FTD-W71USB アイ・オー・データ機器 USB 2.0接続7型ワイド液晶ディスプレイ WVGA(800×480) ホワイト LCD-USB7XW センチュリー plus one 4.3イ…

下側のオクダグラムをプリントアウト

A4 サイズの OHP 2 枚に分割出力。 こっちは比較的大きいので雰囲気抜群。 2 枚をくっつけるとこうなる。 つなぎ目部分を拡大したところ。 この上にスモーク板を重ねると、つなぎ目なんて分からなくなるのだ。 よし、この方法で大きなサイズの LCARS パネル…

“ガワ”を作る

上側パネルの外側。 ところで、中身・中側に対してその外側の部分の事を“ガワ”と表現するのだが、これって方言? パネルがハマる部分を切り抜く。パネルの大きさより周囲 1mm ほど大きく型紙を作る。 切り抜いた状態。 真ん中の切り抜いた部分を利用して、周…

点滅するボタンの構造

今回試してみるのは図のようなモノ。 ボタンを覆うように裏側にボックスを作り、その中に LED を仕込んで点滅させる。 点滅は一番簡単な非安定マルチバイブレーター回路で行こうかな。 ということで、照射角度が広角のほうが良いと思い、とりあえずチップ型…

パネルを切り出す

LCARS パネルと同じ大きさでバックライト拡散用乳白色パネルを切り出す。 角丸の部分はデザインナイフ(刃がちっちゃいナイフ)で切る。 厚みが 1mm なのでカットしやすい。 完成。 同じようにして前面アクリルパネルを切り出す。 角丸の部分は紙やすりで削…

バックライト大量に入手、だけど・・・

20 インチの液晶テレビの処分品が出たのでバラした。 すると、極細の冷陰極管が 12 本と乳白色半透明のアクリル板も取れた。 やったね。職場から家まで慎重にお持ち帰り。 この冷陰極管だが、先日購入したインバータで点灯テストすると点いた。 点いたのはい…

LCARS フィルムをカットする

プリントアウトした OHP シートをカット。 角丸部分はハサミで丁寧にカットする。 ハイ完成!

材料購入 2.

今までは手持ちの蛍光灯やらをバックライト代りに使っていたが、今回はキチンとパネルとして完結した物を作るため、組み込み用にバックライトを購入した。 今回は秋月電子通商の通販を利用。 昔からここにある“冷陰極管+インバータセット”を 2 セット購入し…

素材購入 1.

とりあえず、ホームセンターに行き以下のものを購入した。 2mm 厚 スモーク透明アクリル板(表面用) 1mm 厚 乳白色半透明アクリル板(バックライト拡散用) 3mm 厚 低発砲スチロール版(ガワ用) アクリル板カッター(失くしたもので) 説明が前後するが、…

プリント用紙と濃度を実験する

前回 LCARS パネルを作るときに「これはイイ!」と思い使った“バックプリントフィルム”に再登場いただき、まずは印刷面に鏡像印刷。裏から見るとこんなだが、表側から見ると・・・こんな感じ。 ところがである。この用紙が現在入手困難なご様子。ていうか、…

まずはこの 3 層パネルで作ってみる

[1] バックライト部は蛍光灯(冷陰極管) [2] バックライトが直接当たるところと端のほうとでは光のムラが出てしまうので、それを緩和するための乳白半透明のアクリル板層 [3] 前回も使った“バックライトプリントシート”に印刷した LCARS 画像 [4] 表面を保…

LCARS パネル ver.5 製作プロジェクト開始

本家サイトにて今まで LCARS パネルを 4 枚自作し、その製作方法を公開しているのだが、より一層完成度を高めたものを作るため新たに第 5 作目の製作に取り掛かり、5 月の連休までに完成を目指すというプロジェクトチームを立ち上げた。一人だけど。 もちろ…

苦しいお勉強が終わったので楽しいお勉強を

実は資格のための勉強を去年の暮れからしていて、その試験が先々週の日曜日に行われた。 10 時から 17 時までミッチリだったので、試験会場を出た時はフラフラだと言えよう。 とりあえず発表はまだ少し先なのだが結果は上々。 今年はもうひとつ資格を取ろう…

これをでっかくプリントアウトして壁に貼りたいね

さて、以前から描いていたヴォイジャーの船体図がやっと完成したのだが、この MSD で右下部分に必要な上面図は以前描いていたものの前面図がなかったので、今度はそれはカキカキ中。 元絵をどっかから見つけてきて FLASH に読み込み、それを下絵にしてトレー…